水琴/水琴窟を愛する人の集い!MOR2022
水琴/水琴窟のオーナー、そして水琴を、高周波な環境を、日本を愛するすべての皆様と!
ともに過ごす一大イベント「水琴/水琴窟オーナーズレセプション」MORの開催が決定いたしました!
〈日時〉 | 2022年10月23日(日曜日) 12:00〜14:00 (開場11:30より) |
〈場所〉 | ホテルグランヴィア京都 |
〈料金〉 | 15,000円(税込) |
〈お申し込み〉 |
Mizugoto/Suikinkutsu Owner’s Reception2022 参加チケット |
〈問い合わせ先〉 | 有限会社ティーズ・コーポレーション 電話:075-366-4880 メール:info@mizugoto.jp |
コロナ禍で見送り続け、実に3年ぶりとなる水琴オーナーズレセプションは、ホテルグランヴィア京都で開催することにしました。
おかげさまでティーズ・コーポレーションは創業26周年をむかえました。
高周波な未来を形作るため、ティーズ・コーポレーションが踏み出す新たな25年。
さまざまなイベントが盛りだくさんです。
今回はプランツ・コーポレーション様のご協力のもと「千の水琴プロジェクト」の発表を致します。
数年前までは、水琴セミナーを東京、京都などで開催しては、皆様に生の水琴の音を聞いていただき、そして各地に水琴をお届けしてきましたが、それはまさに、「千の水琴プロジェクト」に他なりません。
「水琴のネットワークで日本の龍脈を復活させる」そんなことをスピリチュアリティだけではなく、リアリティを持って語れる時代になりました。
科学が日本の伝統的な価値観に少しずつ追いつこうとしているのかもしれません。
生前、大変お世話になった船井幸雄先生は、「有意の人」という言葉を使っておられました。
私も様々な機会に紹介していただきましたが、思えば、その有意の人と共に日本をより良くしていくこと、そして理想的な愛の星造りに貢献していくことが、この「千の水琴プロジェクト」の根幹ではないかと考えます。
会場をホテルグランヴィア京都にしたのは、水琴窟を使った結婚セレモニー「初音の式」を20年ほど前に提供してもらっていたホテルであり、世界水フォーラムの京都開催を記念して創られた、手塚治虫の火の鳥、ガラスの地球をモチーフにした水琴モニュメントがあった場所でもあるからです。
顔を見ながらの有意義なひとときをご一緒しましょう。なお、くつろげるスペース確保のために限定50名様とさせていただきます。
J R京都駅ビル内ですので、東京その他、遠方からでも日帰りも可能かもしれません。
あなたの笑顔が地球にとって必要です。
2022年10月23日12時。
どうぞカレンダーに丸をつけて、J R京都駅までお運びください。楽しいひとときをご一緒しましょう。
その他セミナー情報はこちら
https://www.suikinkutsu.net/2018/seminar-calendar/-
水琴・水合わせの儀〜135度線からはじまる龍国日本の復活〜
-
2024年12月1日開催 水の記憶を巡る宮古島リトリート〜いのちと共振するガーの響き〜
-
2024年12月2日開催 宇宙とヒトが共鳴し「龍脈」を復活させる 奇跡の周波数 大橋智夫 講演会
-
水琴・プラネタリウムコンサート2024
-
【音色】THE TOWER HOTEL NAGOYA 閉会のご挨拶
-
水琴×美濃友禅 日本の伝統コラボ展示会 音色 oto-iro THE TOWER HOTEL NAGOYA
-
Mizugoto Owner’s Reception 2023
-
七夕プラネタリウムコンサート〜200人の水琴〜
-
水琴トークライブ feat.SHAVDO!
-
「Sound Park(サウンドパーク)」リリース記念 Facebookライブ