下鴨神社、御手洗祭 2009.07.20過去のトピックス 下鴨神社の御手洗祭に行ってきました。神社の神水が湧く御手洗の池には、御手洗祭の時のみ入ることが許されます。 美しく冷たい池に足をつけ灯明をお供えし、その後御神水を頂いて、お祓いをして頂きます。この時期に下鴨神社の湧水はなぜか水量が増えるそうです。下鴨神社は、糺の森から境内にかけてがイヤシロチです。お祭以外の日でも御手洗所の横の奈良の小川でみそぎが出来ますから、手足を洗って清めて御参りするとご利益アップ間違いなし。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: suikinkutsuadmin 過去のトピックス コメント: 0 土用の丑の日にうなぎ 岩戸開き日食見ました。 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 関連記事一覧 妙乗院さんの寝てみる涅槃図 三好芫山先生50周年おめでとうございます。 お風呂にもピソリーノ!! 「ベルリンフィル12人の金管奏者たち」 ティーズ・コーポレーションの水琴窟CD販売店情報 宮の雪の社長の講演をお聞きしました。 にしかわクリニック様へ水琴を設置させて頂きました! アマゾンで販売開始 第9堀ビル様、きっさ梟様、メンテナンス完了
この記事へのコメントはありません。