「ギブアンドギブプロジェクト」(G2プロジェクト)のお知らせ
なにするの?
なに様?
とお叱りのあなた。
いさぎよく一緒に良い事しましょう。
わくわくしますよ。
ギブアンドギブ(ビジネス社)の出版を記念しまして、
お待たせしました。
ギブアンドギブプロジェクト(G2プロジェクト)を開始致します。
皆様ご参加お待ち申し上げます!!!
癒しは情熱だ!
G2プロジェクトとは、
あなたがここに水琴があったら
あの子が喜ぶだろうなあと思う場所へ
水琴をプレゼントするという
シンプルなサプライズプロジェクトです。
つまり、あなたの優しい気持ちを
実現するプロジェクトなのです。
あなたはお金を出す必要はありません。
出してもらってもかまいません。
ただ、優しい気持ちを声にする
その勇気ある行動が必要です。
その声は届かないかもしれません。
でもその優しい気持ちが世界を変えて行くのです。
そうおばあさんから聞きました。
詳細はこちら → www.suikinkutsu.net/topics/#000732
ご推薦が多数の場合は、目安として
「ギブアンドギブ」(ビジネス社)の増刷が
10000冊を超えるごとに施設1ヶ所の割合で
寄贈させて頂きたいと思います。
頑張って営業します。
もし寄贈するよという神様がいましたら、
回数は増えます。
ご推薦が少ない場合は何もしません。
出来ません。
公的な機関を優先いたします。
一つのギブで沢山の喜ぶ笑顔が増えた方が良いでしょ。
施設様のご都合で受け入れが困難なときは、
寄贈出来ない場合もあります。
押し付けの善意は、おせっかい。
場合によっては悪意にとられることもありますからね。
注意しましょう。
水琴はM35タイプの循環タイプ
または埋設タイプを寄贈します。
循環式なら置くだけですからとっても簡単です。
埋設する場合は、推薦者の方々で
穴を掘って設置するというのも面白いかもしれませんね。
ちなみに私は穴掘りは大好きです。
根本社長もそんな感じでしたよね。
木下くんと和弘くんにも会えそうな気がしますね。
それでは本日から受付開始します。
宜しくお願い致します。
メッセージお待ちしています。
ギブアンドギブまだの人は、
www.suikinkutsu.net/cd/index.html
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。