⽇本の⾳
⽇本の⾳では、あなただけの⽇本の⾳⾵景をシェアできます。音風景とは、「⼈々が地域のシンボルとして⼤切にし、将来に残していきたいと願っている⾳」の総称です。各都道府県のアイコンをタップすると、環境省が定めた「残したい“⽇本の⾳⾵景100 選”」が再⽣でき、あなたの音風景もそこにアップすることができます。また、現代の⾳⾵景を随時追加していきます。
「残したい“⽇本の⾳⾵景100 選”」
平成8年、環境省(当時環境庁)では、全国各地で⼈々が地域のシンボルとして⼤切にし、将来に残していきたいと願っている⾳の聞こえる環境(⾳⾵景)を広く公募し、⾳環境を保全する上で特に意義があると認められるものとして、「残したい“⽇本の⾳⾵景100 選”」を選定しました。
この100 選は、⽇本の⾳⾵景の多様性がそのまま反映されたものとなり、⾃然環境だけではなく、⽂化や地場産業が形成する⾳⾵景も含めた、幅広い内容になりました。その⾳源も、⿃の声や昆⾍の⽻⾳などの<⽣き物の⾳>から、川の流れや海の波などの<⾃然の⾳>、祭りや産業などの<⽣活⽂化の⾳>まで多岐にわたります。それぞれがその地域固有の、後世に伝えたい⼤切な⾳⾵景です。(環境省 ⽔・⼤気環境局 ⼤気⽣活環境室)(⾳源・解説⽂:公益社団法⼈ ⽇本騒⾳制御⼯学会H P サウンドライブラリより)(赤富士写真提供:石丸義人)
「あなたの音風景」をシェアしよう!
音風景は特別な地域だけのものではありません。いつもの散歩道で聞こえる音、お祭りの賑わい、旅先で聞こえたふとした音、全てが「あなただけが知っている音風景」です。「日本の音」にあなたの周りの音風景を投稿することでシェアできます。「日本の音」タブ左下にある録音ボタンをタップするだけで、あなたが見つけた音風景を録音でき、写真と説明文をつけてあなたの音風景をシェアして下さい。
- 画面左下の「音風景を録音」をタップ
- 場所の説明文と、写真をつけて「投稿」をタップ
- 都道府県を選択
- 日本地図にあなたが投稿した音風景が追加されます
あなたの音風景をシェアするには、アカウント登録(メールアドレス・ユーザー名)が必要です。不適切な音源/画像/テキストが含まれる投稿は削除される可能性があります。
「千の⽔琴会員」に登録しよう
⽔琴をお持ちの⽅は、ご⾃⾝の⽔琴を無料にて「千の⽔琴会員」に登録することができます。全国千ヶ所の⽔琴の⾼周波音が同時に響き合うことで、古から日本を守ってきた「⿓脈」を甦らせることを⽬指しています。あなたの水琴の音も音風景として日本の音にアップして下さい。