お抹茶会開催のお知らせ
お抹茶会開催のお知らせ
水琴の歴史的・文化的背景は茶道にあることをご存知でしょうか?小堀遠州という茶人が江戸時代初期に洞水門という水琴窟の原型を考案したのです。茶の湯の空間に水滴音を添えて、新たな感性の世界を生み出しました。
水琴窟は室内用に水琴として改良し現代人の生活スタイルに合うよう皆様方にご提供してまいりました。
水琴の鳴り響く整った音空間で美味しいお抹茶をいただけたら・・・
幸い弊社は、全国品評会の碾茶(抹茶の原料)の部にて何度も日本一に輝いておられる宇治の茶農家さんから極上のお抹茶を直接提供いただけます。スタッフだけのプチお茶会を行ったところ、あまりにもの美味しさに一同ビックリ仰天。スタッフの中には長年茶道を行っている者もおり「ひと息ごとに肺が洗われるような美味しさ」とあらわしました。この素晴らしいお抹茶を是非ともお客様にも味わっていただかなくては!と即満場一致でお茶会の開催を決定した次第です。
お茶会をするなら、気軽に楽しく語らえる楽しい会に
ということで、水琴やお茶の話も交えながら、他では味わえない最上級のお抹茶を2種類飲み比べて頂ける抹茶会を実施いたします。お誘いあわせの上ご参加ください。
日時:2020年11月8日(日)15:30~17:00 (受付15:00から)
場所:ティーズ・コーポレーション
京都市下京区堀川通高辻上ル吉水町344番地 アスティル京都ビル5F
費用:1000円(当日現金にてお払いください)
申込方法:弊社ホームページお問合せより、「11月8日抹茶会参加」とご記入の上お申込みください。www.suikinkutsu.net/contact-us-mail/
定員:8名
*コロナ対策のため、アルコール消毒および1時間に数分の換気を徹底いたします
イベントは終了いたしました。
多数のお申し込みありがとうございました。
その他セミナー情報はこちら
https://www.suikinkutsu.net/2018/seminar-calendar/-
水琴・水合わせの儀〜135度線からはじまる龍国日本の復活〜
-
2024年12月1日開催 水の記憶を巡る宮古島リトリート〜いのちと共振するガーの響き〜
-
2024年12月2日開催 宇宙とヒトが共鳴し「龍脈」を復活させる 奇跡の周波数 大橋智夫 講演会
-
水琴・プラネタリウムコンサート2024
-
【音色】THE TOWER HOTEL NAGOYA 閉会のご挨拶
-
水琴×美濃友禅 日本の伝統コラボ展示会 音色 oto-iro THE TOWER HOTEL NAGOYA
-
Mizugoto Owner’s Reception 2023
-
七夕プラネタリウムコンサート〜200人の水琴〜
-
水琴トークライブ feat.SHAVDO!
-
「Sound Park(サウンドパーク)」リリース記念 Facebookライブ