水琴ブログ

端午の節句、おめでとう男子!

端午の節句に男子の健やかな成長を祈願し
各種の行事を行う風習が日本にはあります。
国民の祝日「こどもの日」になっているので誰もが知る節句ですね。
五節句というように日本には五つの節句があります。
1月7日、七草粥「人日(じんじつ)の節句」
3月3日、ひなまつり「上巳(じょうみ・じょうし)の節句」
5月5日、こどもの日「端午(たんご)の節句」
7月7日、おり姫、ひこ星「七夕(たなばた)の節句」
9月9日、月をめでる「重陽(ちょうよう)の節句」
日照時間や自然現象から春分、夏至、秋分、冬至などの
二十四節気という歴が中国で作られましたが、
日本風にそれにちなんで奇数が重なる日に
宮中で邪気を祓う宴会が催されるようになり
「節句」といわれるようになったそうです。
暦の上では明日が立夏に当たりますが、
実際には5月5日20時23分が立夏に当たるそうです。
厄払いには高周波ですよ。
高周波は低周波を祓ってくれますからね。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

投稿月から検索

カテゴリーから検索